あかるいナショナル〜松下館よりvol.1

運転免許証の更新は
いつも門真運転免許試験場で、
その帰りに随分前から気になっていた。
松下電器歴史館」をのぞいてきました!
松下電器産業創業50周年を記念して
開設されたのは1968年のこと。
1933年の本社社屋が改装されたもの、
2008年の社名変更で
松下幸之助 歴史館」ってのに
改名してはりました。

ものをつくる前に人をつくる
などの数々の金言を遺した経営の神さま。
関西財界を牽引されてきた幸之助さんの
偉業をたどる殿堂でもあります。
大阪の大開町に松下電気器具製作所を、
1918年(大正7)に創業期の作業場の再現。
アタッチメントプラグ」を生み出した、
釜や足踏み機、型押機などは
実物なのだぞうです。
スーパーアイロン】(1927年)

ひとびとの暮らしを豊かにした。
モノづくり企業 
松下の息吹を感じさせるものが、
ずらりと 全員集合!! していました。
丸型撹袢式電気洗濯機】(1951年)

かつて…
国内白物家電は「ナショナル」、
音響機器は  「パナソニック
二つのブランドを擁立してきた。
50代以上には
根強い「ナショナルファン」がいました。

「♫明るいナショナル、明るいナショナル。
 みんな家中、なんでもナショナル。」
水戸黄門がはじまる前のフレーズ。
これを口ずさめれば年が分かるというもの。
ミキサー】(1952年)

ナショナルの回転調理器具第1号がコレ。
シリンダー型電気掃除機】(1958年)

ウチの工場に古びたコイツがおった…
年代モンやったけど結構パワーあったし。

テープレコーダ】(1958年)

いわゆるオープンリールっての。
後継機が母の実家にあったのを覚えている。
能楽部に所属していた母と叔母の
謡と鼓がこれから流れていた。

超音響ステレオ「飛鳥」】(1964年)

ボクが小さい頃のステレオってのは、
こんなドッシリした
存在感のある家具調やったな。

ナショナルといえば
この赤い電池(・ω・)v

ナショナル坊や」にも逢えたよ!
実は1950年代にミキサーの広告として

活躍していた「トマト坊や」の元キャラ?
Facebookで
ナショナル坊や復活委員会。」を
  見つけたよ(^_-)-☆
去年に石見銀山でみた兄弟。。。

このブログの人気の投稿

村野藤吾のファサード⑫読売会館・そごう東京店

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

異界との出入り口《春日権現験記絵》