京の夏の旅2014〜祇園閣①

「京の夏の旅」...
もうひとつは「大雲院 祇園閣」。
京都の八坂神社よりもやや下(しも)、
ねねと秀吉のお寺「高台寺」周辺にほど近い。
祇園を見下ろす異様なフォルム。
もとは大倉財閥の創始者である
大倉喜八郎の別邸だったそうです。
高さ36mの三階建て、
祇園祭の鉾をかたどった造り。
1928年(昭和3)に
祇園祭の壮観を常に披露したい
との願いから山鉾を模したのだそうです。

閣上からは京都の町が一望できましたが、
外の景色も含めて撮影禁止だったのです。
建物は建築家・伊東忠太の設計によるもの、
鉄筋コンクリート造三階建で36m、
地下の基礎も深さ30mにおよぶそうです。
大倉喜八郎は「銅閣を建てたいという夢」の
産物でもあるそうです。
喜八郎のオーダーは
雨傘が逆さまに開いたイメージ」…
さすがに伊東忠太は困難だと断ったとか、
その代わりに提案したのが祇園祭の鉾の形。
ただ銅閣としての思いは捨て切れず...
屋根は銅葺きになっていおります。
内部壁面は開創400年を記念の
敦煌の壁画の模写が奉納されておりました。
内部はパンフ写真を交えて次回にお送りします。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

神戸山の手をあるく〜旧ディスレフセン邸

2015あけおめ!!