TARO100 ふたたび踊り出す《ダンス》
















今日は岡本太郎さんが
生まれて99年333日目、
2月26日は岡本太郎さん生誕100年。
「TARO100祭」プロジェクトが
各地で予定されている。








大阪で唯一のイベントになりそうなのが、
髙島屋は創業180周年を迎え、
1930年に大阪・なんばで開店して
80年になる髙島屋 大阪店で、
タイル画 《ダンス》 の復活だ。

3月の新装グランドオープンにあわせて、
7階レストラン街のエントランスに蘇るという。




















当時制作に携わった 伊奈製陶
現在の ㈱INAXの手によって修復が行われて、
今まさにスタンバってるのだという。

修復作業が行われた愛知県常滑市にある
INAXライブミュージアムのものづくり工房では、
土日祝日に限って一般公開されているとのこと。

INAXライブミュージアムのものづくり工房
【公開期間】 ~1月末日までの土日祝日
【時間】10:00~12:00、13:00~15:00


髙島屋大阪店の大食堂に飾られていたのは、
1952年から1969年の間だけだった。
新しい芸術表現の手法として
タイル画に取り組み始めていた頃の作品。

「芸術はひろく
 一般の身辺にふれるものこそ価値がある。
 絵画も古い枠を打ち破って、
 真剣に大衆との結びつきを
 考えていかなければならない。」

岡本太郎さんが
『髙島屋美術部五十年史』に寄せたコトバ。
実は岡本太郎 氏と 髙島屋 との関係は深く、
東京日本橋髙島屋の地下通路壁面に
設置されたタイル画 《創生》 も彼の作品だ。












太郎さんの踊り出す《ダンス》とともに
ほぼ40年ぶりに大衆との再会を果たす。





















この作品は長い間、
大阪のなんばにある
髙島屋東別館内の1階に
木製パネルで覆われ、
公開するにも、大きい作品でかなり重く、
運搬するにはあまりに費用もかかるので、
眠っているしかなかったのだ。

縦2・4メートル、横3・5メートル、
およそ約5万7千枚のタイルで
    描かれていた《ダンス》
それにしてもよくぞ残っていてくれたものだ。

大阪大学の 橋爪節也 教授は
ってサイトのなかでも、
一般公開を熱望されていたし・・・・

「TARO100」である2011年は、
ココロ踊る1年になるに違いない。



このブログの人気の投稿

村野藤吾のファサード⑫読売会館・そごう東京店

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

異界との出入り口《春日権現験記絵》