明治のたてものレポ1 神戸山手西洋人住居

















明治村に色合いは違うけれど、
なんか見覚えがある建物がありました。
神戸市生田区にあった西洋館
こちらは木造二階建の主屋で、
ヴェランダが正面と片側面に
折り廻されてヴェランダが上下階ともに
          設えられている。

この様式を
「ヴェランダ・コロニアル」というそうで、
同志社の創立者・新島襄が
1878(明治11)年に、
京都御所東側の寺町通の地に建てた
「新島旧邸」にも用いられている様式だ。




















新島旧邸の方は外観は洋風だが
内部はところどころに和風の佇まいを見せる。

明治村に移築されている
「神戸山手西洋人住居」には
付属屋が建てられている。



















主屋の背面にわずかに離れて建てられており、
2階には縁の付いた10畳間と3畳間。
付属屋の内部には階段がなく、
主屋2階との間の「渡り廊下」だけで
行き来する構造になっている。



















腰高窓は路地を見下ろせる造りで、
渡りきると和風の風情を楽しめる。
まさしく隠れ家的な「ハナレ」になっている。
ちなみに付属屋の1階は
使用人の作業場兼居室になっているそうだ。

このブログの人気の投稿

万博のユニフォーム

異界との出入り口《春日権現験記絵》

村野藤吾のファサード⑫読売会館・そごう東京店