ロムる

ネットの世界で「ロムる」という言葉があります。
「投稿したりレス(お返事)を入れたりせず、
   他の人の投稿を読むだけ」
のこと。
ロム=ROMは、CD-ROMとかの
リードオンリーメモリ (Read-Only Memory)にかけて、
 Read Only Member を略して ROM。

読んでいるだけの自分は、
肩身が狭いと感じる人も多く。
「いつもロム専なんですみません。」なんての、
       やり取りがあったり。
「黙ってろよ」という意味で、
「ロムっとけ」なんて乱暴なやりとりに
          使われる時もある。

かく言う「手塚山通信」
コメント投稿はほとんどない。。。
ほぼ99%以上が「ロム専」の方々ばかり。
でもカウンターなる便利なものがあって、
それによると・・・

最近の一日のアクセス数は平均するとほぼ50。
カウンターサービスの説明によると、
日になんども見ていただいている方は、
日に1回とカウントしてくれているらしい。
1日の読者がほぼ50名ということになる。

実はコメント時に
匿名コメントを残しにくい設定にしているから、
「手塚山通信」は参加型とはいえない
虎次郎の徒然電子日記なのである。

私的な日記を見せて何が楽しいのか?
  という声もありますね。

一部のブログではアクセス数が増えると
「ブログ炎上」なんてこともあるようで、、
そうなるとブログの主は、
パソコンをネットにつなげることさえ、
   怖くなる日が襲ってくるとも聞く。

ところで。。。
SNSというコトバも会話で
フツーに出て来る人も増えて来ていますね。

Social Network Service の略だから SNS
社会的ネットワークをインターネット上で
 構築するサービスのことだが、
日本での SNS の代名詞「mixi」が紹介制なので、
SNS = 紹介制と思われがちだが、
希望登録制をとっているのもある。

紹介制といっても今や「mixi」は肥大化し、
メジャーになれば誰もが参加型の
フツーのネットサービスの一つになったと言われる。

ところで。。
「あしあと」っていうのも気になるシカケ。
虎次郎が虎ブログ仲間で参加させてもらってる
SNSには「あしあとポイント」が付く。

一方では「mixi」では付けた「あしあと」
「消せる」という機能が登場した。
当然 消す前に見られたら(笑)
 そのことは消せないのですがね。


読むだけでも癒されたり、
心がウルウルしてスッキリしたり、
気づきや元気をもらったり・・・
ネットの仕掛けを踏まえつつ。。
楽しく電子日記を続ければと願う
    虎次郎なり(・ω・)v

このブログの人気の投稿

万博のユニフォーム

村野藤吾のファサード⑫読売会館・そごう東京店

みやこの国宝への旅⑦ 三十三間堂 二十八部衆像