鬼のいるウチ

















おなじみの 仙厓義梵の描いた鬼の絵。


虎次郎のウチにもそこかしこに鬼がいる。
節分に近づくにつれ、鏡餅なんかの正月飾りの後に、
飾られているのが鬼たち。。



こちらは
「大津絵人形」

「鬼の寒念佛」
 という定番モノ


鬼が僧衣を
まとっています。











慈悲ある姿とは裏腹な人の心を映したもの。
鬼の住まいは人間の心の内にあるということでしょう。
鬼の角って
「貧欲(どんよく)」「瞋恚(しんに)」「愚痴」
  の三つから生えて来ると言われます。

ちなみに「瞋恚」という聞き慣れないコトバ。
 自尊心を否定された時に、人は憤ることを。
 驕り高ぶりから生じた「いかり」のこと。






















こちらは「男鹿 首ふりなまはげ」です。
一度 ブログにも登場しました!!


←2006/07/08
「阪神なまはげと53年ぶり。。」へ




虎次郎のウチのそこかしこに飾られている鬼。
鬼に睨まれると??
泣いてしまう近所のおチビさんたち。
いたずらよけには最適です!!



そういえば、
昔 虎次郎の家には
延暦寺の「角大師」のお札が、
トイレの前にありました。
夜にトイレに行くとどうしても
この「角大師」が目に入ってしまう。。






子どもながらにいつも、、
  コワかったです(・ω・)v




角大師とは???
 永観2年、全国的に疫病が流行して、巷では疫病の神が徘徊し、
 多くの人々が次々と全身を侵されていった。
 お大師様は、この人々の難儀を救おうと、大きな鏡に自分の姿を
 映されて、静かに目を閉じ禅定(坐禅)に入られると、
 お大師様の姿はだんだんと変わり、
 骨ばかりの神(夜叉)の姿になられた。
 見ていた弟子た ちの中でただ一人、
 明普阿闍梨だけがこの姿を見事に写しとられた。
 お大師様は、写しとった絵を見て版木でお札に刷るように命じられ、
 自らもお札を開眼され た。
 出来上がったお札を一時でも早く人々に配布して、
 各家の戸口に貼り付けるように、再び命じられ、
 病魔退散の実を見事に示されたのであった。
 やがてこの お札(角大師の影像)のあるところ
 病疫は恐れて寄り付かず、一切の厄難から逃れることが出来た。
 以来、千余年、このお札を角大師と称し、
 元三大師の護符と して、
 あらゆる病気の平穏と厄難の消除に霊験をあらわし、
 全国的に崇められているのである。
     「元三大師と角大師の由来」より

←ランキングにポチットな(・ω・)v

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

2015あけおめ!!

野球帽の研究 補講〜高校野球帽