情景を感じる表現って???




























少し前の話になりますが、、、

門純が所属しているレーベル=シアーレーベルの

レコ発ライブ(CD発売記念ライブのこと)に
新人発掘のオーディションがありました。



コピー・シンガーもありますが、

やはり自分らしさを表現するには、

詩曲ともにオリジナルという人がほとんどでした。


聞きやすさからすればコピー曲なんでしょうが、

コピーなりにオリジナルとどう変えるのか!

自分のモノにできているのが、

評価のキーになっていたようです。



門谷純さんの5枚目のシングル

『アイラブユウ』
 
その詩にはこうあります。。。

♪大阪駅上りホーム  けたたましく急ブレーキが鳴る
 微笑んだサラリーマン 通勤快速飛び込んだ  
 私のかすれ出た 足早に去るビジネスマン
 
 
 騒ぎ出したやじ馬と
 鳴り響くケイタイのシャッター
 あなたにメールを打たなくちゃ  
 今日は久しぶりの待ち合わせ
 人身事故の騒ぎの中
 いつもの二人の合言葉を送った  「アイラブユウ」

 近づくサイレンと  乱れいく電車のダイヤ
 「またかよ」って疲れた声  泣き出した女子中学生

 あなたに花を買っていくよ  白とピンクの2本でいいかしら
 いつかは枯れてしまうけど  でもあなたは目を見てこう言って
 「アイラブユウ」  
 
 5番線は青信号 乗り込んだ無数の魂

 動きだすそれぞれの時間に
 かき消される謝罪アナウンス

 あなたとの約束の海にもうすぐ着きそうよ
 悲しいフリした不感症少女は  ただ一言本音を言えました
 「アイラブユウ」










←試聴HPへ








ときどき遭遇する時の流れを辿っているうちに、
表情の変化が目に浮かびます。
一瞬にして質の変わる時間の流れ。

でも元通りになると “めいめい” が
   そのコトから離れて行く
気持ちの転換というか様変わり。


残酷なまでに走り出す列車の流れに、
一人ひとりの “ 無関心 ” に導かれる


楽曲にあるように
「♪動きだすそれぞれの時間に
  かき消される謝罪アナウンス」




いろんな情景や表情が想像されるということは、

人それぞれ 時それぞれ に受け止め方が変わって来ます。
自分の時の流れにどう関係するかで、
芸術作品には鑑賞のキーが異なるということです。


ノベライズ本を見て映画を見るか?

見てから原作に触れるのか?

いろんな鑑賞の作法があるように思います。



楽曲は詩とリズムで絵は頭の中で、
ビデオクリップになるとこう表現しようとした意図を

     探りたくなります。

何かが加われば、
なして加えられたのかそれを探るのも
 
“作品” に関わる楽しみでもあります。





オーディションのレーベルスタッフの話で括ります。
「情景が想像できるかという詩になっているか?
 風景を追うだけではないコトバの使い方が
    
 キーポイントになるのでは」と。





←ランキングにポチットな(・ω・)v

このブログの人気の投稿

万博のユニフォーム

異界との出入り口《春日権現験記絵》

村野藤吾のファサード⑫読売会館・そごう東京店