投稿

3月, 2008の投稿を表示しています

虎の開幕。。。

イメージ
「初めまして、  新井です、  よろしくお願いします」 京セラドームでの 開幕3連戦なんと3連勝 新井の適時打3本で5打点、、 福原の3年ぶり  今季初先発で完封勝利!! こんな 凄い試合が見れるなんて。。  うれしや〜〜〜〜 春の雨は 寒さを引き戻したようで。 来場先着2万人への 『トラッキー・  ラッキー  マウスパッド』       は、、 長蛇の列で萎えそうだったが。。    なんとかゲットしました!! 意気揚々 と 『六甲颪』 ・・・  そして心斎橋に。。。 イタリアン を   満喫した後。。 kado10n がゲスト出演する 『シアーライブなんば』 を見にアメリカ村のライブハウス 「心斎橋アトランティックス 」 に移動・・・     なんとか出番前に到着・・・ いや〜〜〜〜激動の30日でした。。 泣いても笑っても    2007年度は今日がラスト!! 『 門 谷 純 「 虹 」 フ ァ イ ナ ル 』      に間に合うよう、、 目標は 18時までに大和川を渡れますように。   「江坂MUSEホール」 を目指して。。。 平穏な3月31日を願って!!  (・ω・)v (・ω・)v

iPod classic の不思議? ×~× ×~×

イメージ
先日ゲットした iPod classic 。。。。。 今度はビデオが見れるんだから。。 お気に入りの映像が持ち歩ける。。  と思っていたら。。。 ビデオどころか。。 音まで流れてこない。  ドック入りしていた X−TRAIL に   装備していたAVミニジャックが?? こなんじゃ。。。困る  ×~× ×~×    まさか??日産が??? インターネットでいろいろ探してみると。 専用の 「 Apple コンポジット AV ケーブル」 なるものが  あるとか。。。なんと。。 5,800円!! サードパーティで販売されていないかと捜索したが、  ヒットできず。   ×~× ×~× ただ、、こんなときに悩んでいる人はいるもので、  裏技を紹介してくれていた。 なんと、、 「iPod 5GのAVミニジャックの仕様は  映像( 黄色 )と音声の右( 赤色 )が       逆になっているらしく、  TV側のピンコネクタの接続を、  映像( 黄色 )に音声の右(赤色) を、  音声の右( 赤色 )に映像( 黄色 )を    挿すことで正常に動作しました。」 「AVケーブルだけでビデオ対応iPodから     TVに出力する方法」より 黄色 なのに 赤色 ? 赤色 なのに 黄色 に挿すって!! 「いや~、AVミニジャックは固定だけど、  ピンコネクタ側をつなぎ変えてみようと     いうことまで頭が回らない自分が情けない…。  コネクタだってたった3 つしかないから    組み合わせの数だってたいして無いわけで。  歳を取ると頭が固くなってしまってダメですね。  もっともっと柔軟な発想ができるようになりたいものです。」 本当に目からウロコ。。固定観念というものはおそろしい。  でも、、なんでそんなことになっているのか??     ホントに摩訶不思議です。 ×~×  

新ipod 参上!!

イメージ
先日 長年愛用してきた ipod が  機嫌をそこねて事実上クラッシュした!! 画面は暗いし、、よくよく見ると   ×~×   こんな表情の ipod  の  アイコンがぼんやりと。。。 東京遠征前に一時、、息を吹き返したが。。  やむなく静岡あたりで。。    シューンと音切れとなった。 そういえばこの1カ月、、 シャカシャカ唸ってたし。  バッテリーの寿命という話もあるが、、、  あらためてチューンナップに  アップルジーニアスバーに     連れて行くとして。。。 でも音楽のない  通勤はつまらないし。。 年度末のご褒美??に  新調することにした。 今回も裏面に   刻印してもらった。。。 iPod classic の   ブラックだ。。 Mac Book と同じ色。 ここぞというときオシャレに決めなければと。。 セレクトしたのは           80GB のモデル。 曲だと最大20,000曲、写真だと最大25,000枚、 ビデオも対応していて最大100時間の   ビデオが持ち歩ける!! iPod touch も捨てがたい!!と思ったが、、、   容量が小さいし。。。 インターネットアクセスできるとは言えども、 まだまだアクセスエリアに制限があるし。。。   宝の持ちぐされになりそう。 こんどは。 半透明な ポリカーボネード製の ハードケースも  のっけから買い求めた。。。 これで少しのショックには   耐えられそうだ!!

ラクに行こうぜ!!

イメージ
ゆず の 「ストーリー」 というウタ。 このごろクルマの宣伝でよく   テレビで流れていますね。。 ♪さあ始めよう    追いかける夢を 駆け抜けた道を  振り返りはしない  ラクに行こうぜ!!  また走り出した 僕らのストーリー  心の地図広げて  ためらいがちな 空の向こう側へ  僕らなら超えてゆけるさ  誰の物でもない 僕らが描くストーリー 綾瀬 はるか さんが楽しそうに。。 ゆず と一緒にドライブ。。   こんな春のドライブなら(・ω・)v ドッグ入りしていた 愛車 X−TRAIL    が戻って来た。 通勤でふと咲き誇る 花。。 思わずクルマを停めて   ワンショットした!!

みんなで思い切り応援しよう!!

イメージ
いよいよ明日、  2008年のシーズンが開幕します! 今シーズンは、阪神タイガースが優勝できるよう     みんなで思い切り応援しよう!! 昨日 阪神ターガースファンクラブ KIDS から  こんなメールが送られて来たようです(・ω・)v 阪神守護天使・ 今日のおちちゃん  3月27日 より 虎次郎 はでもでも ジタバタ してしまう。  それは 年度末のせい??  いやいや春なのに お別れ やから??? 球春 いよいよセ・リーグが開幕です!!    野球が日々ある生活が始まります。 ウダウダしていられません。。 今日は職場の大宴会。。。 試合の結果は携帯の中に??? 打線は線になりますように。。 守りは堅実に。。 そして変幻自在のピッチングと、、  久保田と球児の豪速球。。。 今年は北京もありますし。。    本業のはじまりです!!

鳩三郎グッズ

イメージ
鎌倉の味  鳩サブレー豊島屋 の本店には、 本店にしかおいていないいわゆる 「鳩三郎グッズ」 などが売られています。 虎次郎がゲットしたものを紹介します!! 「鳩三郎  チェーンマスコット」 リアルな作りに、、  かじりたくなるような逸品   こんな注意書きが  ついていました!! 「小鳩豆楽   マグネット」  とっても小さいんですが、  磁力は強力!!  紙をしっかり捕まえて。。 ところで 『小鳩豆楽』 って御菓子は 最近はいろんなところで手に入るように なりましたが。。。 小鳩のかたちをした落雁です。 実際の豆楽には 目は赤くありません。。 「流鏑馬   シャープペンシル」  鶴岡八幡宮といったら、  神事の流鏑馬(やぶさめ)  鳩が馬にまたがっています。  流鏑馬神事の姿!! 「鳩カーボールペン」  鳩カーがついたボールペン。  流鏑馬シャーペンと同じく。    チョロQ仕様でボールペンから  取り外すことができます!!  ナンバープレートは   「鎌倉810」

頼朝戦勝祈願の宮 鶴岡八幡宮

イメージ
イイクニツクロウ鎌倉幕府 で覚えた 鎌倉幕府開府 1192年 ですが、 最近の教科書では これは教えないとか。 鎌倉幕府の成立は諸説あり、 1192年(建久3年)の  源 頼朝 が征夷大将軍に任じられた年 のほか、 頼朝が侍所を設置した    1180年(治承4年) 頼朝が寿永二年十月宣旨により  朝廷から間接的に土地支配権を認められた    1183年(寿永2年) 頼朝が行政・裁判機構である  公文所、問注所を設置した    1184年(寿永3年) 敵対武家勢力である平家が滅亡した    1185年(文治元年)  などなど。。 諸説さまざまあり、、 要は今は歴史年号の暗記は問題には出ないんです。 この鎌倉幕府ですが、 実質的に頼朝直系が治めていたのは  ご存知の通り3代まで。 あとは執権政治という将軍の外祖父である 北条氏が政権を担当していくことになります。 鶴岡八幡宮 で 公暁 が  暗殺を企てる。。 この 大銀杏 に 隠れていたという 逸話が残っています。 鶴岡八幡宮 は、 1911年(建久2年)に 上下両宮の現在の姿になり、 鎌倉の町づくりの  中心となっていきました。 ↑ ↑↑ 段葛を通って三の鳥居をくぐると正面が 太鼓橋 。 頼朝は流鏑馬や相撲、 舞楽などの神事や行事を興して、  関東の総鎮守としての 地位を高めたといいます。 現在は柵が置かれ 通行禁止になっていますが、 その昔は 太鼓橋を一気に渡ると 出世するという  言い伝えが  あったとか。 。 大阪の住吉大社の  太鼓橋と同じですね。 秋になると 大銀杏 が色づくとか。。 改めて訪ねてみたい街 鎌倉 でした。。。    (・ω・)v (・ω・)v (・ω・)v ← 鶴岡八幡宮のHPへ

鎌倉といえば、大仏ですね。。

イメージ
鎌倉といえば、、 まず 「大仏」 です。 通称 「鎌倉大仏」      として  親しまれていますね。 『吾妻鏡』 によると・・・ 長谷の高徳院の本尊である 「大仏」 は、 鎌倉幕府 第三代執権の 北条 泰時 (やすとき)の 晩年より作り始められたもので 大仏開眼 は 泰時 が62歳で亡くなった翌年の 1243年(寛元元年)6月 と言われています。 当初建立されたのは 木造だったようで、 4年後の 1247年 (宝治元年)に 木造 大仏 が   暴風雨により倒壊!! 1252年(建長四年) にあらためて 造営されたのが、 現在の 金剛 の 大仏 です。 奈良・東大寺 の後世に度重なる 補修されたのに比べて、 鎌倉時代を色濃く残す、 時代を代表する   仏教彫刻です。 大仏殿 は1335年と1369年の 台風で倒壊 、、 その後1495年の 大津波で押し流され 、、 野ざらしとなってはいるがまさに鎌倉彫刻、、、 ゆえに国宝として見る価値のある  関東屈指の仏教名所と言えます!! 小学校に来た時は もっと山門から大仏まで 歩いたのになー。。と思う 虎次郎 。 あれからもう35年も立ちました。 しかし鎌倉の大仏さんって男前やな・・ と 惚れ惚れ・・・ 与謝野 晶子 さん の歌碑が境内にあります。。 「鎌倉や みほとけなれど 釈迦牟尼は     美男におわす 夏木立かな」 ← 鎌倉大仏ドラ

虎次郎 鎌倉の「鳩三郎」に会いに行くの巻

イメージ
鳩サブレー の本名は 「鳩三郎」 なんです。 豊島屋 さんの 鳩サブレー は、  鎌倉生まれの鎌倉育ち!! 明治時代に初代店主が、 ビスケットをお手本に 作ったお菓子をつくって、 フランス帰りの船員に    食べてもらったところ、 「フランスで食べた   サブレーに似ている」 と       いわれたのだとか。 ビスケットと思って作ったのが サブレー の始まりだったとか。 虎次郎・・・  今回の東京遠征は帰りに懐かしの鎌倉に寄って来ました。 鎌倉はこれまで2度行ったことがあり、 1度目は小学校のころ母の友達が藤沢におり、  ちょうどあの時も春に行ったんやとおもいます。 海に面する鎌倉は春風吹きすさんでおりました。 江ノ電に乗って江ノ島まで行きましたが、 暴風高波で。。。少しこわい思いをしました。 2度目の訪問は確か中2かな?? クラブの冬期研究旅行で鎌倉に行きました。 すでにこのブログにも紹介したかもしれませんが、 虎次郎 は中高ともに 「地歴部」 に属していました。 地理と歴史を研究する倶楽部が 「地歴部」 。 時間はあるが金はないということで、 大阪から鎌倉までは鈍行で行きました。     鈍行とは各駅停車のことです。 当然、、たびたびの乗り換えで鎌倉にたどり着く。。 乗り換えはホームが遠い時もあって、 「魔の3分乗り換え」 というのがありました。 50人ばかしの部員が一気に乗り換えるのは至難の技。 当時はエスカレーターはあまりなく、、  (あっても使わせてもらえんかった。。。) 階段を駆け上がり、、駆け上り、、という具合でした。 鳩サブレー の話に戻ります。 なぜ鳩かというと “ 鶴岡八幡宮の境内の鳩 ” と、 “ 本殿に模られた鳩 ”を モチーフにした型で 型抜きして焼き上げ、 鳩型サブレー    を作り上げているから。 鳩サブレー の缶かんに描かれる鳩の絵は、 鎌倉在住の 那須 良輔 画伯 の手によるもの。 今では 鳩サブレー と呼びますが、 初代店主の頃は 「鳩三郎」 とも呼ばれていました。 これは初代店主が 「サブレー」 と言う耳慣れない単語を 聞いた時に 「サブレー」 = 「三郎」 と連想したからだとか。 鎌倉駅前にある店舗は 『扉店』 とう名なんですが、 命名は 俳人 久保田万太郎 さん。 1階が 鳩サブレー などが並ぶ店舗、 2階が喫茶

野球体育博物館

イメージ
東京ドーム に 「野球体育博物館」 が   あるのを知っていますか?? 1959年6月に 日本初の野球専門博物館 として開館されました。 それまでは 後楽園球場 の外にありましたが、 東京ドーム 開場とともに1988年に    現在の場所に移転。 後楽園球場 のお馴染みの遺品も数々。。 こちらは 王 貞治 選手 がベンチ裏で  あの 一本足 をチェックした。 1塁ベンチ裏の大鏡。 よくみると。。 [虎印バット 虎印グローブ]  とありますね。 いわゆる 「野球殿堂」    というのは、 日本の場合この 「野球体育博物館」    にあります。 なかには、図書室もあり、 野球その他のスポーツに関する 書籍、雑誌等を約5万冊  収蔵されています。 写真は 「週間ベースボール」 と 「Number」   のそれぞれ創刊号です。 今の 東京ドーム のブルペンは、 ベンチ裏にあるので、 甲子園球場 のように リリーフカー に乗って登場!!  ではありませんが、、 後楽園球場 にあった リリーフカー も  置かれていました。 かなりコンパクトで 大男が乗るとかなり狭そう。。 そういえば 阪神の元セットアッパー、、 当時はそう言えば 「ワンポイント」だった。 福間 納 投手 はこれに乗るとき。 ツキをもらうために、 運転する女の子のモモに すり寄っていたとか!? 2008年8月の 北京五輪出場を決めた野球日本代表 「星野JAPAN」 のコーナーもあり、 ユニフォームがずらり。。。 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 野球体育博物館のHPへ なつかしや 「怪物と大魔神」 の オールスターのポスター  1999年のもの ←2006/8/27 虎印に関するブログ  へ

赤靴下VS虎軍団

イメージ
3月22日(土) の 「 阪神タイガース vs.   ボストン・レッドソックス 」 レッドソックスの攻撃中は、 鳴り物も太鼓もなく、、ときどき外国人ファンが、  奇声??をあげていた。 この日の観衆は、3万7431人。 スタンドの大半を阪神ファンが占めていたので、 いつものヒッティングマーチがドームを席巻。 ボストン・レッドソックスの 守護神ジョナサン・パペルボン投手は 「アメリカよりすごく(声援が)大きかったね」     と驚いていたとか。 それと。。この日の注目はなんといっても 阪神タイガース の新戦力  ルー・フォード !! 三回二死一塁、8番・ エルズベリー の右中間への 大飛球の ルー・フォード の好守備は それまでバタ足の外国人だと思っていただけに。。    使える奴っていう印象!!! 甲子園でもハッスルプレーが見られることを願いたい。  (・ω・)v(・ω・)v ちなみに ルー・フォード のヒッティングマーチは  こんな感じらしい!! ♪レッツゴー フォード ルーフォード   レッツゴー “ルー!”“ルー!”  Fight! Fight! Fight!  「ルーフォード ルーフォード」 この日の東京ドームの フェンスには 328ftとフィート表記 2008年度版のヒッティングマーチはこちらで!!

好戦でしたが赤靴下を脱がせることできず。。。

イメージ
初回にレッドソックスの  デビッド・オーティスが  先制のソロ本塁打を放たれ、 ワンサイドゲームかと   思ったが。。。 鳥谷、平野、 赤星といった   小兵が活躍。。 ←阪神タイガースの帽子を被る  レッドソックスの松坂大輔 それとこれまで攻守とも 心配だった ルー・フォード が  いい守備を見せてくれた!! いやーーホンマに満喫しました!! くわしくは大阪に戻ってからアップします。