投稿

8月, 2006の投稿を表示しています

タイガース鎮守

イメージ
甲子園球場の南西   ライトスタンドの裏側に 「素盞嗚 すさのお 神社」   というお社があります。 江戸時代の元禄年間に 再建されたとの 記録があるとのことなので、 300年 の間 この地を守って来てくれてはります。 藤川 球児 感動のインタビューはラジオででしたが、  甲子園の鎮守様は 虎 に微笑んだようです。 「素盞嗚神社」 は 甲子園大運動場完成を境に、 「甲子園神社」とか 「タイガーズ神社」   と呼ばれるようになったそうです。 今年の8月1日には 野球の上達を祈願の 「奉納素振り」 なる神事が行われ、 岡田 彰布 監督 が 揮毫 きごう の    「野球塚」 前にて 地元少年野球チームの少年の  「素振り」が奉納されました。 この神事を思い付いたのは 畑中 秀敏 宮司 さんで、 「神事を通じて、  子どもたちに野球用具に感謝の心を持ってもらい、  野球も上達してほしい」    との気持ちやからそうである。 古くはこの社は大樹に囲まれた荘厳な神域やったらしく、   「牛頭天王社」 と呼ばれたらしい。 明治の神仏分離令(神仏習合)により、  仏語を神社名に用いることが禁じられたため、  現在の神社名である 「素盞嗚神社」 に改名されたようです。     虎 の守り神が 牛の頭 やったとは。。。

Tigerグラブ ゲット!!

イメージ
先日ネット注文していた   虎印 のグラブが届きました!! ソフトボール用のグラブなんですが、 一応外野オールラウンド用です。 別にチームに入っていませんが、 年に数回やるソフトボール用に、 ライパチ君用アイテム です。 ちなみに 美津和タイガー 会員になると   特別価格で手に入れることができます。 虎はスマートな容姿勇壮 全身がファイトのかたまり !!群れるライオンではなく、  タイガーこそチャンピオンや!!  まだ  “あきらめんぞ!”    想像の動物成敗してくれよう!!   甲子園は自陣やないか!何しとんねん。。。 美津和タイガーの ホームページには、   野球用具のウェブ・ミュージアム があります。  ぜひのぞいでみてください。   タイガーマーク をクリックすると 美津和タイガー へジャンプ

地下に走る川

イメージ
大阪市と堺市の間に 「大和川」 という川が流れています。  この 「大和川」 もともとは北に向かって流れていたんです。 上町台地に沿って淀川と 河内湾で合流していたんです。 「大和川」 の運んできた土砂が作物を育て、 奈良からの物資の流通の要でもありました。 その 「大和川」 が付け替えられて 300年 がたつそうです。 埋められた大和川ではありますが、  今は寝屋川流域の低平地でもあるので  自然に河川に流れ込まない地域になっています。  この地域を 「内水域」 と呼んでいるらしいです。 1950年代ぐらいから急速な都市化が進み、   田畑が少なくなりアスファルト舗装でしみ込まなくなり、  突然の豪雨では 「内水浸水」 と呼ばれる被害が起きるようです。 河川に集められた雨水の出口は 寝屋川の 京橋口 ただ一ヶ所しかなく、 大阪市城東区東中浜の 平野川分水路排水機場 は 地下に走る川 を支えています。。 ←寝屋川でのモッピー   寝屋川流域の昔に行けるよ!!

剛くんの「完全移行」・・・三つ目が通る?

イメージ
2011年7月24日って  何の日か知っていますか??  あの 「地デジ」 に完全移行する日です。 この日をもって永らく続いた アナログテレビ放送は終了!! テレビの放送がますます 多重的、多層的になる。。。    ってことらしいが、、 これ以上便利になっても、 テレビが双方向性をもっても、 ニュースとかテレビで取り上げたお店も、 ネットにつながったパソコンで調べられれば、      すでに事足りる。 人間の二つの目で見れる映像は限られている。  持ち時間の限られた人間が、   DVD も  パソコンモニター も  携帯画面 も   ポータブルゲーム機 も。。。  一緒にしてしまったら  モザイクで  なんのことかワカラン。。  三つ目が通る でも   三つしか見れんしな。。 南アフリカでの 2010年ワールドカップ の時には、 地デジに軍配 なんやろうけどね。  

シュレッダー号!!

イメージ
虎次郎 が勤める職場は、個人情報の嵐。。  生年月日、電話番号、職業などなど。 10年くらい前は焼却処理しておったんすが、  時代の趨勢で焼却炉は閉鎖。。  シュレッダーをかけてゴミ回収へ・・・・ ゴミ回収は業者契約なので、  分別はそんなにうるさくないんです。 当然シュレッダーゴミはリサイクルには回りません。 でもでも、、自前でシュレッダーするには、   「シュレッダー用の袋」「電気代」  それよりかかりっきりになる 人手 が必要です。 今年も移動式で機密書類を  安全に機密廃棄できる。 RDVシステムで半日かけて 2トン を処理してもらいました。 去年処理してもらったのは  ナント 4トン !! どんなにパワーのある シュレッダーでも これだけの量を処理するのは・・・ 気が遠くなります。  機密文書の処理はの目の前で行う      だから安全!!  シュレッダー裁断屑は100%リサイクル      だから環境にやさしい!!  分別してためておけば  大量処理へ その処理パワーがすごい      だから労働時間短縮!!   保管庫もすっきり  気分スッキリの夏の1日でした。

カモン・ナス??

イメージ
お盆も終わりましたが、 夏の高校野球は明日も熱戦が。。 まだまだ 「残暑厳しい折」 は続くようです。 お盆の時 最近はやらない家も多くなりましたが、 仏壇の前に ナス や キュウリ に割り箸を刺して、 牛や馬を作り飾ります。  あれは 精霊が還って来る時の乗り物 なんやそうです。 ナス は95%が水分で、栄養はあまりないのですが、   熱を加えて食べること が多いので、  炒め物にするとスポンジ状なのでよく油を吸収します。 夏野菜は全体的に身体を冷やす効果があるんすが、  中でも ナス の冷却作用は強く、 発熱や日焼けなどで身体がほてっている時はグーです。 アクが強いので、焼いたり煮たりした方がいいのですが、 泉州水茄子 などの 水ナス は生食が可能で、        ぬか漬けなどにします。 京都の ナス は 賀茂なす ですが、 KBS京都 キャラクターは カモン・ナス です。 口癖は 「カモン!KBS」 。 興奮すると語尾が 「〜ナス」 に。。。 得意料理は 「田楽」 やそうです。 「秋茄子は嫁に食わすな」      ということわざがありますが、   秋 ナス は美味しいから嫁にはやらん。。 という面と、   ナス はカラダを冷やすので、  嫁の身体を案じてる ということから来るとも言われています。

ブルブルちゃん

イメージ
高校野球の中継で耳から離れない、 「わかさ生活」 ブルブルちゃんが唄う歌。 ♪ブルブルブルベリアイ!  ブルベリアイ!    ブルブルブルベリアイ!  ブルベリアイ! 「北欧生まれのブルーベリーで  アントシアニンパワー。」 この アントシアニン 、   植物性の 紫色の色素 で ポリフェノール のひとつ。 ブドウ や、 ブルーベリー 、 紫芋 、 あずき などに  含まれるいわゆる ムラサキモノ です。 目の疲れをいやしたりするので、    目にいいらしい。 ビタミンC と一緒に摂ると  抗酸化作用が5倍になるとの報告もあり、 一緒に レモン なんかを食べると      なおよし らしい。 ちなみに虎次郎は毎朝、 ブルーベリー の ジョア を飲んでいます。

虎印バット!!

イメージ
阪神甲子園球場の 一塁側ベンチの屋根の広告にあった   「虎印」 を覚えていますか? 美津和タイガーの 「虎印」 の刻印が入った野球用具は、 阪神の 掛布 雅之 、 落合 博満 などの  スーパースターの愛用品でした。 1947年に設立した 「虎印」 は、  一時野球界から離れておられましたが、 最近、プロ野球選手用バット公認、全日本軟式野球連盟公認、  日本ソフトボール協会公認のメーカーとして   「虎印」 が復活されました。 松坂大輔、 岩村 明憲 、清原 和博などの現在のNPBのスターは、 ナイキ好きが多いようですが、 再び 「虎印」 が   球場を沸かす日が来ることを期待しています。 現在は 「出光石油」 の アポロ が  虎に 優勝 を運んで来てくれています。 出光興産 の企業ロゴは アポロマーク、   アポッローン(’Απόλλων, Apollon) は、 実はギリシア神話に登場する青年神らしいです。

塩素負け!?電解水でクリア!!

イメージ
暑い夏!! プールにでも入らなければ、  やってられませんね。 今年の夏はプールにまつわる話題のうち、  悲しい出来事がありましたが、  十分な準備のもと楽しく水と触れ合いたいものです。 プールと言えば 「カルキ」 といわれる 「塩素消毒」が一般的ですが、 食品添加物でもある次亜塩素酸ソーダは、 希釈して使うので  他の消毒剤くらべて安上がり。。 塩素は太陽光線を浴びると  効果が落ちるので、 塩素濃度の管理は   熱射のもとでは難しいんです。    また 「塩素負け!」 で アレルギーを誘発することも。。。 鳥取大学 と 三洋電機 の共同研究で、 「除菌エレメン ト」 と 「除菌電解ミスト」 で塩素濃度を低しても、 ウイルス対策に効果があることが実証されました。 これから室内プールなどでその活用が期待されています。 でも塩素負けの髪の毛って、  ある意味オシャレなんですけどね。 三洋電機独自の電解水技術 「除菌エレメント」・「除菌電解ミスト」が鳥インフルエンザウイルスに効果

虎肉まん!?

イメージ
オニツカタイガー って知っていますか? オニツカタイガー とは 1949年創業の鬼塚(株)が前身の 「スポーツを通じて青少年の健全な育成を」     という理念のもと有名ブランドです。 現在は アシックス の傘下にあります。 古くはプロ野球のスパイクはチームで、  阪神タイガース は オニツカタイガー !!  読賣ジャイアンツは アディダズ     !! でした。 阪神百貨店には、 オニツカタイガー の  ショップがあります。 最近タイガースダルマとともに、 「虎肉まん」 が出現しました。 その名は   キン肉マン ティガー 身長220センチ 体重160キロ 3歳の時、本物の虎と間違われ上野某動物園に送られる。 その後、脱走した ティガー は、オリンピックに出場。 根っからの正義超人は ティガー は王位争奪戦で、 弟 ゼブラ が キン肉マン を苦しているのを心痛め。。。。   ゆでたまご さんが、書いた キン肉マン ティガー にはそんな逸話まで、  ホームページでは紹介されています。   キン肉マン ティガーをクリックすると   オニツカタイガーのサイトへ行けるよ!!

日向夏でドーンと行ってみよう!!

イメージ
「日向夏」 は江戸時代1820年代に、 宮崎市赤江町 で偶然発見された果実なんだそうです。 親は何かは不明なんだそうですが ユズ とは関係がありそうです。  宮崎では ヒュウガナツ !!    高知では 小夏 または土佐小夏!!  愛媛では ニューサマーオレンジ  の名で出ています。 独り立ちするのは少し時間がかかるようですが、  寒さに弱い以外は病気には強いのだそうです。5月に花を付けるそうです。。 日向市といえば 「東京ヤクルト」       「東北楽天」 。。 そして 「欽ちゃん球団」   のキャンプ地でもあります。 いろいろと意見はあるとは思いますが、  爽やかな甘酸っぱさの日向夏のように、   いずれ爽やかな日の来ること祈ってやみません。。

この紋所が目に入らぬか!!

イメージ
水戸黄門でよく登場する 「この紋所が目に入らぬか」 で有名な、        徳川家 の葵の紋ですが、 はじめから 徳川家 の紋ではなかったんです。 ←印籠をクリックすると TBS「水戸黄門大学」へ行けるよ!! 徳川 家康 はもともと この 三河徳川家 で、 松平は 「加茂」 という氏を名乗っていました。  「丸に三葉葵 みつばあおい」 は  賀茂神社 に関係があって、 京都の上賀茂・下鴨神社のお祭り 「葵祭」 に 使われる 清流などに自生している   「フタバアオイ」 がシンボルになっています。 ↑ フタバアオイ (双葉葵)  ウマノスズクサ科 学名:Asarum caulescens 別名:カモアオイ(賀茂葵) 花期:春  山地の林下に生える多年草    茎の先端に葉を 2 枚対生するのでこの名前となる    卵針形の葉が特徴的    別名のカモアオイは,賀茂神社の葵祭りに使われたことによる    紫褐色の花を 3 〜5 月につける 一説によると、家康の 祖父 清康 きよやす が 吉田(現在の豊橋市)を攻撃したとき、 家来の 本田 正忠 まさただが居城に迎え入れた時、 清康 は池の水葵を見て、 「葵は本田の家紋であるが、  今日の勝利を祝って暮れないか」 と願い、  これを譲り受けそれ以来  松平の家紋が葵になったらしいです。 また別の説によると、 清康 の祖父 長親 ながちかが三河に攻めこみ、 今川を打ち破った時に 酒井家 の働きを誉めて、 酒井 の旗紋はたもんの葵を   所望しょもう(=求めること)し、   そのかわりに カタバミ を酒井に与えたという話もあります。 カタバミ(片喰) カタバミ科 学名:Oxalis corniculata 花期:春〜秋  雑草として多く自生  槍のような実を付け、  触れると種を勢いよくはじき出る  匍匐枝を出して周囲に伸びたり、  根が鱗茎のようになっていたりで、  芝生などに進出すると退治がやっかい  葉は3枚のハートのとがった方が  合わさっているような形で、花びらは5弁 「丸に三葉葵」 は、 源氏由緒の八幡宮の神紋 「巴 ともえ 」 をかたどったもので、   清和源氏の流れを組むものという。 ただ、 徳川家 が清和源氏の流れを本当に引くかどうかは、 いろいろな見方があり 「作られたもの?」 とも言われていま

今年の流行はブルーの朝顔!

イメージ
東京の台東区にある 「入谷鬼子母神」 を中心に   「朝顔市」 が行われる。 毎年7月の6、7、8日が入谷の朝顔まつり。 鬼子母神 きしぼしん は安産・子育 こやす の神様で、 インドで 訶梨帝母 カリテイモ とよばれ、 王舎城 オウシャジョウ の夜叉神 やしゃしん の娘で、 嫁して多くの子供を産みました。 しかし性格が荒々しく、近くの幼児をとって食べるなどして、    人びとからビビられていたそうです。 お釈迦さんはその過ちから 帝母を救おうと、 帝母の一番下の子を隠しました。 帝母の悲しむ様子を見て、 「千人のうちの一子を失うも同じ。 人の一子を食べたら、 その親たちはのとても嘆くんや!」         と戒めました。 その後、帝母はお釈迦さんに帰依し、 安産・子育の神となることを誓い、 人々に信仰されるように          なったといわれています。 入谷の 鬼子母神 像 は、 鬼の姿でなく赤ちゃんを抱いた奇麗な像です。 朝顔市も近頃はエコで、 プラスチック鉢から ピートモス 素材のものへ。 ピートモス とは、 植物遺体が数千年にわたって分解・堆積した 北海道の泥炭を採掘し、 乾燥・粉砕したものだそうです。 北海道農材工業(株) さんの作品です。 東京の朝顔市ですが、  実は多くは千葉県の 松戸市 で栽培されているとか。。  松戸市にある竹内園芸さんは、  毎年1万株を入谷 「朝顔市」 に出荷されています。

かまぼこトミカ

イメージ
神奈川県の小田原市は、 江戸時代のおわり登場した 「蒸しかまぼこ」 の代表的な産地です。 「板に付いている」 という格言は、 かまぼこが板にのっているということから来た言葉ですが、 板かまぼこは 「焼きかまぼこ」 として 室町時代(1300年から1600年ぐらい)には            作られていたようです。 その後、江戸地方では焼き板がすたれて蒸し板ばかりになり、 特に、小田原式の 「白かまぼこ」 は 江戸好みと呼ばれ定着したようです。 二宮 尊徳さん は小田原生まれですが、 日記の中でかまぼこを手土産にしたことを書いてます。 ところで。。。 小田原のかまぼこ屋の ( 株)村田屋権右衛門商店 さん が、 TOMYとのコラボレーションで、 かまぼこトミカなるものを 出されています。 色づけは野菜からで天然色素、箱もトミカのパッケージです。  本物のかまぼこなんで、味もよろし。。  スーパーなんかで売っているようです。 北陸の富山もかまぼこの産地 です。 いい魚のあるところは魚類加工品も美味しいですね。 かまぼこは 「竿もの」 といって縁起がいいので、 よく結婚式の引き出物にも富山では使われるそうです。 でも 何竿もの「かまぼこ」は食べきれないし重たい。。 県外からの参列者にはつらい帰りになるようです。

ボーダーをまたぐ!!

まもなく8月15日がやって来ます。  時間は自動的にやって来るけど、  その時の行動はヒトがやってしまう。。。  いろんな面で 今年の夏はアツイ です。 地球上のあらゆる空間が  どっかの国にコントロールされている。 その一方で人びとが縦横無尽に行き来し、  「EU」というような融合も起きています。 村井 章介氏 は 『境界をまたぐ人びと』 という  リブレットのなかで、 「どんなちっぽけな岩礁さえも、  いずれかの国家の所有物でなければならない、  というような、干からびた固定観念から脱し、  となりあう複数の国家が手を携えて、  境界地域こそが秘めている可能性を開発する。」  と境界が辺境地であるゆえに   ヒトとモノとチエがまたぐ んだと。。。 そろそろボクたちは グローバルスタンダードに加えて「多様性協調」   というカンガエを手にした方がいいのでは、  そんなことを思わせるナツです。

夏の鬼門!?ハマスタ!

イメージ
本当に夏休み中の ヨコハマスタジアム は、   タイガースにとって鬼門 である。 昨夜のことをイチイチ振り返りたくはないが、 思えば 1982年8月31日 の ヨコハマスタジアム で  3塁塁審の判定をめぐって、 当時の阪神のコーチ  柴田 猛夫 と 島野 郁夫 が審判に暴行!! 足蹴りを喰らわして 「退場!!」 となったことがある。 スポーツの中で暴力行為は決して認められるべきものではない。  アンパイヤーは暑い中激務だ。 でも。。。 「しっかり見てほしい」     ただただその一言である。 最近、 「退場!」のコールを必死になって叫ぶアンパイヤーが目立つ、  迷ったらプレーを止めて判定すればいい!!  そっちの勇気も見せてほしい。 あまりブログにグチを出さなかったが、   今日だけは許して・・ ・